02.Linuxの小技(kowaza)

ホスト名からIPアドレスを調べる

■ ホスト名からIPアドレスを調べる
ホスト名からIPアドレスを調べることを「正引き名前解決」といいます。ホスト名とは「www.yahoo.co.jp」や「linux-topics.com」といった私たちが 見て理解しやすいようにつれたけられた名前です。
一方、IPアドレスとは、インターネットに接続されたコンピュータ1台1台に割り振れる識別番号です。この番号は世界で一つしかなく重複しない仕組みになっています。
IPアドレスは「210.145.108.18」などのように、0から255までの10進数の数字を4つ並べて表現する「IPv4」が主流です。しかし、今後もコンピュータは増え、家電や色々なものにIPアドレスが割り当てられると、その数が足りなくなる恐れが出てきました。
そこで、開発されたのが128ビットでアドレスを管理する「IPv6」です。この次世代技術により、IPアドレスが足りなくなるという心配は当分いらなくなります。
今回紹介する「Linuxの小技」は、ホスト名からIPアドレスを調べる方法です。


◆「linux-topics.com」 ⇒ 「219.163.200.73」
コマンド「dig」を実行します。
◆———————————————————–◆
$ dig linux-topics.com  ←コマンドを実行します。
; <<>> DiG 9.1.3 <<>> linux-topics.com
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 59806 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 5, ADDITIONAL: 7 ;; QUESTION SECTION: ←ホスト名を管理しているサーバーへ問い合わせた内容
;linux-topics.com. IN A  
;; ANSWER SECTION: ←ホスト名を管理しているサーバーが返した答え
linux-topics.com. 291 IN A 219.163.200.73
             ↑ここがIPアドレスになります。
◆———————————————————–◆
Linuxでサーバーを構築していると、どうしてもネットワークの知識が必要になる時があります。そんな時、この本を読んでいれば、Linuxでのネットワークの構築で困ることはまずありません。
本の大きさ、ボリュームの割りに、内容はわかり易く、丁寧に書かれています。なにより、他のネットワーク書とは違い読みやすいです。 あなたの本棚に1冊おいて損はないでしょう。